茅野市美術館にて、夏の企画展「工芸と出会う―この地の流れ」が7/23(金・祝)より始まりました。諏訪地域ゆかりの工芸家、物故作家・現役作家あわせて22人を取り上げ、多彩な表現による55点を展示しています。
工芸作品は支持体となる素材の多くが自然に由来しています。その種類は陶芸(陶、磁)、金工(鋳金、鍛金、彫金)、漆芸、皮革、七宝、木工、漆喰など幅広く、それぞれの性質は土地の風土や環境と密接に関わっています。
本展では、この地と作家の関係性に焦点を当てながら、工芸の多彩な表現を紹介します。様々な作品との出会いを通じて、この地の工芸の流れをお楽しみください。
会期は8/22(日)まで。開館時間は10:00〜18:00です。会期中にはアーティストトークやアート体験、ギャラリーツアーなどの関連イベントも開催します。それぞれ定員があり、事前のお申込みが必要です。くわしくは茅野市美術館へお問合せください。
■会期:2021年7月23日(金・祝)〜8月22日(日)
■会場:茅野市美術館
■開館時間:10:00〜18:00
■休館日:毎週火曜日(ただし火曜日が祝日の場合は、その直後の休みでない日)
■観覧料:一般500円(300円)、高校生以下 無料
※( )内は20名以上の団体料金。
※障がい者手帳、療育手帳をお持ちの方と付添の方1名は無料。
http://www.chinoshiminkan.jp/museum/2021/0723.html
茅野市美術館
〒391-0002 長野県茅野市塚原一丁目1番1号 茅野市民館内
Tel 0266-82-8222 Fax 0266-82-8223
2021年07月26日
【茅野市美術館】企画展「工芸と出会う―この地の流れ」
posted by 諏訪郡市博物館等連絡協議会 at 16:04| 茅野市美術館