勇壮さと熱狂的ぶりで、天下の大祭としても全国に知られている諏訪の「御柱祭」。正式には「式年造営御柱大祭」といい、7年目毎、寅と申の年に行われます。今春、諏訪地域一円が祭りに沸くこの大祭の開催を記念して、企画展「原田泰治が描く 日本のまつり」を開催いたします。
原田泰治の作品の中には、四季折々のふるさとの風景とならんで、全国各地に残る祭りや地域の伝統的な民俗行事を描いた作品を数多く見ることができます。「豪華絢爛な祭りも素晴らしいが、村人が守り続ける素朴な小さな祭りに気が引かれる。」という原田氏。各地域が大切に伝えてきた様々な祭りの文化を追い続けてきました。
本展では、御柱祭の威勢を描いた「おんばしら」や、さだまさし氏と一緒に取材をした「長崎くんち」など日本各地の祭りを描いた作品から、「アマハゲ」や「流しびな」「七夕人形」といった民俗行事を描いた作品など28点をご紹介いたします。日本各地の様々なお祭りの風景をお楽しみください。
【 会 期 】2016年 2月 2日(火) 〜 2016年 7月 26日(火)
【 開館時間 】午前 9 時 〜 午後 5 時
【 休 館 日 】月曜日休館 (祝日は開館しております)
【 会 場 】諏訪市原田泰治美術館 第1展示室
展覧会開催に先立ちまして、展覧会の見どころ紹介・作品解説等を行うオープニングセレモニーを開催いたします。どなた様もご覧いただけますので、ぜひご来館ください。
【 オープニングセレモニー 】2016年 2月 2日(火) 午前 10時〜
【 お問い合わせ先 】
諏訪市原田泰治美術館
TEL 0266-54-1881 FAX 0266-54-1882
〒392-0010長野県諏訪市渋崎1792-375
URL:http://www.taizi-artmuseum.jp
E-MAIL:haradamu@taizi-artmuseum.jp