富士見町高原のミュージアムは今年11月に開館30年を迎えました。これを記念して、本展では収蔵品の中から選りすぐりの資料を展示します。今年生誕150年となる高遠町出身の日本画家 池上秀畝が帰去来荘からの景色を描いた10mもの巻物「八ヶ岳繪巻(帰去来荘眺望)」、富士見でその生涯を閉じた竹久夢二の木版画や戦後の7年間を富士見で過ごした詩人 尾崎喜八と町の人々との関わりを偲ばせる資料など、この機会にぜひご覧下さい。
■会期 開催中 〜 2024年12月27日(金)
■会場 富士見町高原のミュージアム
■開館時間 10:00〜17:00(入館は16:30まで)
■休館日 月曜日(月曜が祝日の場合は翌日)、祝日の翌日(土日祝の場合は開館)、
12月28日〜1月4日
■入館料 一般 300(200)円/小中学生 150(100)円
※( )内は20名以上団体料金
※諏訪地域の小中学生無料
【イベントのご案内】
≪展示解説≫ 学芸員が本展の見どころ、常設展示等を解説します。
日時: 12月1日(日) 11:00〜12:00
会場: 富士見町高原のミュージアム
申込不要・入館料のみでご参加いただけます。
■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
富士見町高原のミュージアム
〒399−0211
長野県諏訪郡富士見町富士見3597−1
tel 0266−62−7930
fax 0266−62−7611
https://www.town.fujimi.lg.jp/site/haku1/
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
2024年11月14日
【富士見町高原のミュージアム】 開館30周年記念企画「収蔵品展 −富士見高原を訪れた文化人たちの足跡−」
posted by 諏訪郡市博物館等連絡協議会 at 11:12| 富士見町高原のミュージアム