入館料 大人(高校生以上)1000円・中学生500円・小学生以下無料(団体8名以上 100円引き)
公益財団法人 北澤美術館
〒392-0027 長野県諏訪市湖岸通り1-13-28
TEL 0266-58-6000
FAX 0266-58-6008
***********************************
万華鏡は19世紀の初めにスコットランドから日本に伝来したと言われています。
本展では伝来200年を経て、現在活躍する日本の万華鏡作家の作品をご紹介します。
無限に広がる美しい万華鏡の世界をお楽しみください。
■会期:
【前期】2020年7月4日(土)〜7月14日(火)
「ART KALEIDOSCOPE JAPAN Presents
ガラスの万華鏡展 Best of Kaleidoscope Artists」
【後期】2020年7月16日(木)〜8月2日(日)
「愛しくなる ゆかいな万華鏡展」
■開館時間:9:00〜18:00 ※入場は17:30まで/7月15日は入れ替え休廊
■会場:北澤美術館 1階
多目的ギャラリー
■入 館 料:大人1,000円、中学生500円、小学生以下無料
団体(8名以上)100円引
※上記料金にて北澤美術館内の展示室をすべてご覧いただけます
■出品作家(順不同・敬称略)
【前期】
山見浩司、沼尻のん、小野寺良明・慶子、
中村明功・あや子、中里保子、佐藤元洋、石田千香子、
松本たけお・よしこ、伊藤美津江
【後期】
鈴木明子、堀越順子、匂梅ちはる、
松浦美紀、宮本静、橋本伸子、上村拓史・陽子
■作家によるワークショップ
◇7月4日(土)、5日(日)、11日(土)、12日(日)
各日 @11時〜A14時〜
◇7月16日(木)
@11時〜A13時〜B14時〜C15時〜D16時〜
※予約優先/詳細は当館ホームページにてご確認ください。
※新型コロナウイルス感染防止のため、各予定が変更になる場合があります。
最新情報は当館ホームページにてご確認ください。
入館は閉館30分前まで
入館料:大人1000円 / 中学生500円 / 小学生以下無料
団体(8名以上)100円引
***********************************
公益財団法人 北澤美術館
〒392-0027 長野県諏訪市湖岸通り1-13-28
TEL 0266-58-6000
FAX 0266-58-6008
***********************************
開館時間:9時〜18時(4月〜9月)、9時〜17時(10月〜3月)
入館は閉館30分前まで
休館日:年中無休、10月1日(木)は一部展示替えのため休館
入館料:大人1000円 / 中学生500円 / 小学生以下無料
団体(8名以上)100円引
関連イベント
■記念講演会 『ガレの陶芸とガラス』
日時:9月12日(土)14時〜15時30分
講師:池田まゆみ(北澤美術館主席学芸員)
聴講無料、要入館料
■ワークショップ
●『動物のアートな万華鏡づくり』
ガレの作品にも登場する動物のシルエットが楽しめるオイルタイプの万華鏡を作ります
講師:鈴木明子氏(カレイドスコープフォトン)
日時:8月1日(土)・8月2日(日)
各日@11時〜A13時〜B14時〜C15時〜D16時〜
所要:約30分
受付人数:最大8名(予約優先・空席があれば当日受付可)
参加費:3,600円(税別/別途要入館料)
※材料費含む
●『羊毛フェルトのアニマルマスコットづくり』
羊毛フェルトを使ってネコ、ウサギなどのマスコットを手作りします
講師:小平好美氏(Atelier Myrte 主催)
日時:7月25日(土)、8月22日(土)、9月20日(日)
各日@10時30分〜A13時〜B14時30分〜
所要:30分〜60分
受付人数:最大8名(予約優先・空席があれば当日受付可)
参加費:1,000円(税込/別途要入館料)
※材料費含む
※ワークショップ参加者特別割引
入館時、ワークショップ参加申し込みされた方は入館料を割引いたします。
(大人800円、中学生400円)
バーナーの炎によってガラスを熔かして成形する技法・バーナーワーク。本展では現在活躍中の作家4名の作品をご紹介します。炎の中から生まれる繊細な花や人物の姿、可愛らしい動物など個性あふれる作品の数々をお楽しみください。会期中、バーナーワークのデモンストレーションも実施いたします。
■会
期:9月9日(月)〜
9月25日(水)
■休館日:なし
■入館料:一般1000円(団体8名以上900円)
中学生500円(団体8名以上400円)※小学生以下無料
■開館時間:9時〜18時(入館は閉館の30分前まで)
■出品作家(五十音順・敬称略)
城下 鮎子 すが りか 丸山 幸子 米澤
千賀子
■作家在廊日(バーナーワーク制作実演あり)
9月14日(土)、15日(日)、16日(月)、21日(土)、22日(日)、23日(月)
※在廊作家等の詳細は当館ホームページ、またはお電話でご確認ください。
***********************************
公益財団法人 北澤美術館
〒392-0027 長野県諏訪市湖岸通り1-13-28
TEL 0266-58-6000
FAX 0266-58-6008
***********************************
愛知県出身のガラス作家
三浦世津子さんは、英国、アイスランド、チェコ、アメリカに留学後、日本で制作と発表を続けています。ガラスの透明性を活かしたデザインと柔らかな曲線をもつ作品は多くの人々を魅了しています。作家のセンスが息づく多彩な作品をご覧下さい。
■会
期:7月6日(土)〜
9月5日(木)
■休館日:なし
■入館料:一般1000円(団体8名以上900円)
中学生500円(団体8名以上400円)※小学生以下無料
■開館時間:9時〜18時(入館は閉館の30分前まで)
※最終日は17:00まで
■作家によるギャラリートーク
7月7日(日)14:00〜14:30
■作家在廊日
7月6日(土)、7日(日)、8月10日(土)
詳細は下記までお問い合わせください。
***********************************
公益財団法人 北澤美術館
〒392-0027 長野県諏訪市湖岸通り1-13-28
TEL 0266-58-6000
FAX 0266-58-6008
***********************************
■会期:2019年4月4日(木)〜2020年3月10日(火)
■時間:4〜9月 9:00〜18:00
/ 10〜3月 9:00〜17:00 (入館は閉館時間の30分前まで)
10月1日は一部展示替えのため休館
■入 館 料:大人1,000円、中学生500円、小学生以下無料
団体(8名様以上)料金は上記入館料より100円引
■主催:公益財団法人 北澤美術館
■協賛:株式会社 キッツ
株式会社キッツは社会貢献活動の一環として公益財団法人北澤美術館を支援しています。
■関連イベント・ワークショップ
・トークショー『ガレのバラと庭園』
5月4日(土)・9月22日(日) 14:00〜15:00
ゲスト:ケイ山田氏(蓼科高原バラクライングリッシュガーデン・オーナー)聴講無料(要入館料)
・『ルナブランカ 香りの花手作り体験』
・5月5日(日)・7月28日(日)・8月18日(日)・9月8日(日)
10:30・13:00・14:30
・講師:保科佐千子氏(工房なでしこ主催) 体験料金:1,500円(税込・別途要入館料)
・『ソープカービング バラの花手彫り体験』
・8月4日(日)・9月15日(日)
10:30・13:00・14:30
・講師:阪範子氏(日本フルーツ&ソープカービング協会理事長)体験料金:1,000円〜1,500円(税込/別途要入館料)
※ワークショップの参加者は入館料割引あり:大人800円、中学生400円
詳しくは美術館までお問い合わせください。
***********************************
公益財団法人 北澤美術館
〒392-0027 長野県諏訪市湖岸通り1-13-28
TEL 0266-58-6000
FAX 0266-58-6008
***********************************
■会期:2019年4月13日(土)〜5月15日(水)
■時間:9:00〜18:00 会期中無休
■会場:北澤美術館 1階 多目的ギャラリー
■入 館 料:大人1,000円、中学生500円、小学生以下無料
団体(8名様以上)料金は上記入館料より100円引
※ガラス工芸展示室、日本画展示室もあわせてご覧いただけます。
■主催:公益財団法人 北澤美術館
■協賛:株式会社 キッツ
株式会社キッツは社会貢献活動の一環として公益財団法人北澤美術館を支援しています。
■作家在廊日:
4月13、14、28、29日
詳しくは美術館までお問い合わせください
***********************************
公益財団法人 北澤美術館
〒392-0027 長野県諏訪市湖岸通り1-13-28
TEL 0266-58-6000
FAX 0266-58-6008
http://kitazawamuseum.kitz.co.jp
***********************************
■展示会名 :
ShinPA in 諏訪 (シンパ イン すわ)
■会 期 : 2019年3月10日(日) 〜 4月7日(日)
■開館時間 : [3月31日まで]
9:00〜17:00 [ 4月4日より] 9:00〜18:00
■休 館 日 : 4月1日(月)〜4月3日(水)
■会 場
: 北澤美術館 1階 多目的ギャラリー
■入 館 料
: 大人1,000円、中学生500円、小学生以下無料
団体(8名様以上)100円引 ※ガラス展示室、日本画展示室もあわせてご覧いただけます
■主 催
: 公益財団法人 北澤美術館
■協 賛
: 株式会社 キッツ
株式会社キッツは社会貢献活動の一環として公益財団法人北澤美術館を支援しています
■作家によるギャラリートーク :
3月10日(日) 10:00〜11:00
場所 :
多目的ギャラリー 聴講自由(要入館料)
■出品作家
田宮話子 押元一敏 森田洋美
小林英且 田ア冬樹 橋浩規 濱岡朝子 山本陽光 渡邊史 川本淑子
金木正子 加藤ゆわ 小松冴果 長谷川彩子 横尾奈美 唐澤絵里
「ShinPA」は、東京藝術大学デザイン科描画・装飾研究室において、
中島千波氏に教えを受けた若手作家たちによるグループ展です。
「新しい波」を築いていこうという意図のもと、独自の表現方法を探求する
気鋭作家たちの意欲作をご覧ください。
横浜に工房を構える元木庸子さんは、吹きガラスの段階から制作を手がけ、高圧の砂を吹きつけるサンドブラストにより立体的な彫刻を施した後、エナメル彩を幾重にも重ねて作品制作をされています。奥行きのある表現と彩り豊かな描画による、元木さんの繊細でやわらかな世界をお楽しみください。
■会 期: 2018年10月11日(木)〜11月11日(日)
■開館時間: 9:00〜17:00 (入館は16:30まで)
■休 館 日: 10月31日(水)
■会 場: 北澤美術館 1階 多目的ギャラリー
■入 館 料: 大人1,000円、中学生500円、小学生以下無料、団体(8名様以上)100円引
※上記料金にて北澤美術館内の展示室をすべてご覧いただけます
■作家在廊日
・10月11日(木)・20日(土)・21日(日)
■作家によるギャラリートーク
・10月11日(木)14:00 〜14:30
バーナーの炎によってガラスを熔かし、成形するバーナーワーク。現在活躍中のバーナーワーク作家3名の作品をご紹介いたします。
様々に趣向を凝らした作品の数々をお楽しみください。
■会期:2018年9月6日(木)〜10月8日(月・祝)
■開館時間:9月30日まで9:00〜18:00/10月1日より9:00〜17:00 会期中無休
■会場:北澤美術館 1階 多目的ギャラリー
〒392-0027 長野県諏訪市湖岸通り1−13−28
TEL:0266-58-6000 http://kitazawamuseum.kitz.co.jp
■入 館 料:大人1,000円、中学生500円、小学生以下無料
団体(8名様以上)料金は上記入館料より100円引
※「花のジャポニスム」展、日本画展示室もあわせてご覧いただけます
■出品作家(五十音順)
大鎌
章弘・城下
鮎子・宮野
美樹
■作家によるバーナーワーク制作実演
2018年9月8日(土)・9月22日(土)・9月23日(日)・9月30日(日)
■展覧会名:「佐藤透 コアガラスの世界 〜響き合う色彩と文様 コアガラスの雅〜 」
■会 期: 2018年7月21日(土)〜9月3日(月)
■開館時間: 9:00〜18:00 会期中無休
■会 場: 北澤美術館 1階 多目的ギャラリー
〒392-0027 長野県諏訪市湖岸通り1−13−28
TEL:0266-58-6000
http://kitazawamuseum.kitz.co.jp
■入 館 料: 大人1,000円、中学生500円、小学生以下無料
(全館共通) 団体(8名様以上)上記入館料より100円引
※「花のジャポニスム」展、日本画展示室もあわせてご覧いただけます
佐藤透さんは、金属の棒の先に耐熱性の芯(コア)を作り、その芯にガラスを熔かしながらかぶせて作品を成形する「コアガラス」という技法を使い、香水瓶、蓋物、坏などを制作しています。
ガラスパーツやレース模様の棒で装飾を施す独自の表現で、豊かな色遣い、繊細な模様とつや消しされたガラスの透明感をご覧ください。
■作家によるギャラリートーク
・7月21日(土)14:00〜14:30
・場所:多目的ギャラリー
・聴講自由(要入館料)
間もなく終了となります。ぜひお出かけください!
■展覧会名:内田敏樹とんぼ玉展 −小さなガラスの中に広がる世界−
■会 期: 2018年4月15日(日)〜6月10日(日)
■開館時間: 9:00〜18:00 会期中無休
■会 場: 北澤美術館 1階 多目的ギャラリー
〒392-0027 長野県諏訪市湖岸通り1−13−28
TEL:0266-58-6000
■入 館 料: 大人1,000円、中学生500円、小学生以下無料
(全館共通) 団体(8名様以上)料金は上記入館料より100円引
※「花のジャポニスム」展、日本画展示室もあわせてご覧いただけます。
■主 催: 公益財団法人
北澤美術館
■協 賛: 株式会社 キッツ
株式会社キッツは社会貢献活動の一環として公益財団法人北澤美術館を支援しています。
【作家のことば】
今回は、この2年の間に力を注いで制作した「シャーマン」「歯車」に加え、少しずつ形を変えながら連綿と制作し続けている「古代の花とんぼ玉」「南の島のとんぼ玉」「サボテン」などを中心に展示します。最新作の「シャーマン」では、祈祷師が語りかける瞬間を表現することで、生命の力を感じさせる玉を目指しました。ご高覧いただければ幸いです。
富山県富山市にアトリエを構える安田泰三さんは、18歳でガラスづくりを志し、宙吹き技法で創造する花器・茶道具・テーブルウェア・オブジェなどを製作されています。ガラスのやわらかな表情、手作りで生まれる繊細な文様にこだわり、レースやミルフィオリを折り込んだ彩り豊かで上品な作品をお楽しみください。
■会 期: 2018年6月13日(水)〜7月18日(水)
■開館時間: 9:00〜18:00 会期中無休
■会 場: 北澤美術館 1階 多目的ギャラリー
〒392-0027 長野県諏訪市湖岸通り1−13−28
TEL:0266-58-6000
http://kitazawamuseum.kitz.co.jp
■入 館 料: 大人1,000円、中学生500円、小学生以下無料
団体(8名様以上)料金は上記入館料より100円引
※「花のジャポニスム」展、日本画展示室もあわせてご覧いただけます。
■主 催: 公益財団法人 北澤美術館
■協 賛: 株式会社 キッツ
株式会社キッツは社会貢献活動の一環として公益財団法人北澤美術館を支援しています。
■作家によるギャラリートーク
6月13日(水)14:00〜14:30
場所:多目的ギャラリー
聴講自由(要入館料)
詳しくは美術館までお問い合わせください
***********************************
公益財団法人 北澤美術館
〒392-0027 長野県諏訪市湖岸通り1-13-28
TEL 0266-58-6000
FAX 0266-58-6008
http://kitazawamuseum.kitz.co.jp
***********************************
幕末から明治期に海を渡った日本の美術工芸品はヨーロッパでブームとなり、新しい芸術の誕生に深い影響を与えました。
この「ジャポニスム」と呼ばれる現象のなかで日本の植物もまた、西洋人の心をつかんでいました。
本展では、ガレ、ドーム兄弟、ルネ・ラリックのガラス工芸品のなかから、日本の花をテーマとする作品を選び、ジャポニスムの知られざる一面をご紹介いたします。
■会期:2018年4月4日(水)〜2019年3月31日(日)
■休館日:10月31日(水)
■開館時間:4〜9月 9:00〜18:00、10月〜3月 9:00〜17:00
■入館料:大人1000円 中学生500円 小学生以下無料 団体(8名様以上)大人900円 中学生400円
■会期中、学芸員によるギャラリートークや、各種ワークショップも行います。
※詳しくはホームページまたはお電話でお問い合わせください。
■会期:2018年3月4日(日)〜4月8日(日)
■休館日:4月1〜3日
■開館時間:3月 9:00〜17:00、4月 9:00〜18:00
■入館料:大人1000円 中学生500円 小学生以下無料 団体(8名様以上)大人900円 中学生400円
■3月4日(日)11:00〜11:30は作家によるギャラリートーク開催。聴講自由(要入館料)
幕末の開国と共に海を渡った浮世絵や焼きものなど精緻をつくした日本の工芸は、ヨーロッパに強い衝撃を与え、各地で日本ブームがおこりました。そこに見るあでやかな色使い大胆な構図は、印象派や世紀末の工芸改革運動「アール・ヌーヴォー」の誕生に深い影響を与えました。今日「ジャポニスム」と呼ばれるこうした現象は、「アール・ヌーヴォー」の旗手、フランス北東部の都市ナンシーに生まれたガラス工芸家エミール・ガレ(1846−1904)の作品にも表れています。色とりどりの草花が咲き乱れ、バッタやトンボの飛び交う独特の作品世界、自然を手本に、四季折々の風情をたたえた個性あふれる「ガレ様式」が誕生した背景には、日本の美学に注がれたガレの熱いまなざしがありました。本展では、北澤美術館創設35周年を記念し、世界屈指のガレ・コレクションの中から、ジャポニスム関連の作品を中心に秀作100余点を一堂に展示いたします。
ガレ芸術誕生の秘密に迫る特別企画、お誘い合わせの上お越しください。
■会期:2017年4月3日(月)〜2018年3月31日(土)
■休館日:10月31日(火)
■開館時間:4〜9月 9:00〜18:00、10月〜3月 9:00〜17:00
■入館料:大人1000円 中学生500円 小学生以下無料 団体(8名様以上)大人900円 中学生400円
■講演会:5月13日(土)14:00より 講師:池田まゆみ(主席学芸員)
■ギャラリートーク:毎月第4土曜日 14:00より約30分間
*詳しくはホームページまたはお電話でお問い合わせください。
「ShinPA」は、東京藝術大学デザイン科描画・装飾研究室において、中島千波氏に教えを受けた若手作家たちによるグループ展です。「新しい波」を築いていこうという意図のもと、独自の表現方法を探求する気鋭作家たちの意欲作をご覧ください。
■出品作家:(敬称略、五十音順)
井上越道・押元一敏・金木正子・唐澤絵里・川本淑子・小松冴果・橋浩規・堤岳彦・冨田典子・濱岡朝子・平良志季・安岡亜蘭・山本陽光・横尾奈美・渡邊史
[作家によるギャラリートーク] ※詳細はホームページにてご案内申し上げます
3月5日(日)11:00〜11:30 聴講自由(要入館料)
場所:多目的ギャラリー
会期:開催中〜2016年11月6日(日)会期中無休
開館時間:9:00〜17:00
入館料:大人1000円 中学生500円 小学生以下無料 団体(8名様以上)大人900円 中学生400円 (2016年7月23日〜8月31日は中学生無料)
制作実演:11月3日(木祝) 10:00〜16:00 新井克仁さん
東久留米市にガラス工房を構える渡邊徳明さんは、耐熱ガラスをバーナーワークで熔融した作品を制作しています。透明なガラス素地に色ガラスや金箔が重ねられた作品には、シンプルながらも手作りのぬくもりや華やかさが感じられます。「使いやすさ」を重視した食器類を中心に、日々の生活を豊かに彩るガラス作品を紹介します。
会期:2016年7月24日(日)〜9月15日(木)
休館日:10月3、4日
開館時間:4〜9月9:00〜18:00
入館料:大人1000円 中学生500円 小学生以下無料 団体(8名様以上)大人900円 中学生400円 (2016年7月23日〜8月31日は中学生無料)
19世紀末フランスで活躍したガラス工芸家エミール・ガレ(1846−1904)。ガレの故郷フランス北東部のナンシーは、当時ヨーロッパ有数の種苗家が集う園芸のメッカとしても注目されていました。ガレ自身もこよなく花を愛し、自邸の庭に2,500種とも3,000種ともいわれる植物を育て、日々創作の糧としていました。なかにはキクやアジサイなど遠く海を渡った珍しい日本の花もありました。本展では、ガレの名作を中心に、その良きライバル同郷のドーム兄弟ら、北澤美術館が誇る世界屈指のコレクションの中から花をテーマにご鑑賞いただきます。色とりどりに咲き乱れる美しい四季の花々、留まることを知らないはかない命を永遠の芸術に昇華させた「ガレの花園」をお楽しみください。
会期:6月30日〜2017年3月31日
休館日:10月3日、4日
開館時間:4〜9月 9:00〜18:00、10月〜3月 9:00〜17:00
入館料:大人1000円 中学生500円 小学生以下無料 団体(8名様以上)大人900円 中学生400円
※2016年7月23日〜8月31日は、中学生無料
ガラス作家の伊藤けんじさんは、1960年に富山県に生まれました。宙吹きガラスの圧倒的なテクニックと独創性あふれる造形は、国内外で高い評価を得ており、現代ガラス界を代表する作家の一人として活躍しています。これまでに100回以上の個展を開催するかたわら、武蔵野美術大学などの講師を務め、後進の育成にも積極的に取り組んできました。また、1987年に神奈川県川崎市に開いたガラス工房「彩ガラススタジオ」に続き、近年は軽井沢に新たな工房を構え、工房主宰者としてガラス工芸の普及と発展に尽力しています。
伊藤さんが近年追求している動物をテーマとした作品群では、耳、角、毛が熔着された巨大な幻獣の頭や、袋から顔を出す小動物など意表を突くデザインが見る者を惹きつけます。そのダイナミックかつ複雑な造形には、極めて高度な技術が駆使されています。吹き竿の先で熔けたガラスを一気に成形していく瞬時の造形力や繊細なテクニックに裏打ちされた動物たちは、変幻自在で躍動感にあふれ、神秘的ですらあります。
ガラスという素材の可能性を開拓し、技法の限界に挑戦し続ける伊藤さんの、迫力ある世界をお楽しみください。
「パート・ド・ヴェール」は、色ガラスの粉を型に詰めて焼き上げる特殊なガラス技法です。古代エジプトで栄え、その後ながらく途絶えていましたが、1885年頃にフランスの彫刻家アンリ・クロスが再現に成功し、世紀末アール・ヌーヴォー期から1920年代のアール・デコ期にかけて流行しました。パート・ド・ヴェールは、通常のガラスづくりにはない微妙な窯の温度調整や、鋳型の中で融けてゆくガラス粉を相手に思い通りの文様を仕上げる難しさなど、気の遠くなるような根気と、高度な技を要する製法でした。作家たちは互いに秘術を明かすことなく競い合っていたために、作品は残されていても製法は謎に包まれています。北澤美術館では、ダムーズ、ワルター、アルジィ=ルソー、デコルシュモン、デプレら代表作家の作品を集めた世界でも珍しいコレクションを所蔵しています。この度、開館30周年の最後を飾る特別企画として、およそ60点を一堂に公開します。光を透す鮮やかな色合い、卵の殻のように薄くデリケートな作品、あるいは陶磁器のように滋味あふれる肌合いなど、奥深い世界をお楽しみください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |