2021年11月12日

【茅野市美術館】収蔵作品展「自然とともに―とらえた景色」

広大な風景から身の周りの草花まで、自然が見せる多様な姿から人はそれぞれの景色をとらえます。
本展では、「作家それぞれがとらえた景色」という視点で、収蔵作品のなかから洋画家・堀内唯生の特集を含む4名の作家の作品を展示します。
作家がとらえた景色から、鑑賞者それぞれの新たな景色が想起されていくかのような作品の数々をお楽しみください。

[展示作家]
堀内唯生(洋画家、1900-1981)
志村一男(洋画家、1908-1981)
野村千春(洋画家、1908-2000)
藤森照信(建築家、1946-)

■会期:2021年11月7日(日)〜12月26日(日)
■会場:茅野市美術館 常設展示室
■開館時間:10:00〜18:00
■休館日:毎週火曜日(ただし火曜日が祝日の場合は、その直後の休みでない日)
■観覧料:無料

http://www.chinoshiminkan.jp/museum/2021/1107.html

茅野市美術館
〒391-0002 長野県茅野市塚原一丁目1番1号 茅野市民館内
Tel 0266-82-8222 Fax 0266-82-8223
 
 
211107-280.jpg
posted by 諏訪郡市博物館等連絡協議会 at 16:31| 茅野市美術館

2021年10月21日

【富士見町高原のミュージアム】 企画展「福井 梓 作陶展 −線が生まれる−」

北杜市大泉町の森に窯を構える陶芸家 福井梓さんの作品を展示します。

書道の心得を生かし繊細な筆使いで描く花模様や八ヶ岳の豊かな自然に囲まれた暮らしの中で感じる心が作品に繋がっています。

ぜひご覧ください。

 

■会期                  20211113日(土)〜2022110日(月)

■会場                  富士見町高原のミュージアム

■開館時間           10001700(入館は1630まで)

■休館日              月曜日(月曜が祝日の場合は翌日)、1228日〜14

■入館料              一般 300200)円/小中学生 150100)円

※( )内は20名以上団体料金

※諏訪地域の小中学生無料

 

  • 新型コロナウィルス感染拡大状況により、会期等が変更になる場合があります。

最新状況は当館HP等でご確認下さい。

 

 

■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□

富士見町高原のミュージアム

〒399−0211

長野県諏訪郡富士見町富士見3597−1

tel 0266−62−7930

fax 0266−62−7611

https://www.town.fujimi.lg.jp/site/haku1/

□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■

 

 

 

                           

 

 

富士見高原mus-A4表.png
posted by 諏訪郡市博物館等連絡協議会 at 12:55| 富士見町高原のミュージアム

2021年09月09日

【北澤美術館】関井一夫・城下鮎子 我が道しか行けない二人展 ?鍛金・万華鏡・バーナーワークを巡って?





金属板を金槌で叩き形成する「鍛金」により、仮面や動物など個性的な外観を持つ造形作品を生み出す関井一夫氏と、バーナーの炎でガラスを熔かして成形する「バーナーワーク」で、女性や動植物が細やかに表現されたとんぼ玉を制作する城下鮎子氏の二人展です。金属とガラス、異なる素材から生まれた各々の造形美とコラボレーションをご覧ください。


 

■会期:2021年10月9日(土)〜11月14日(日)
■会場:北澤美術館 1F
多目的ギャラリー

■開館時間:9:00〜17:00
■休館日:なし
■観覧料:大人(高校生以上)1000円、中学生500円、小学生以下無料
※団体8名以上・各料金から100円引き


北澤美術館*****************
〒392-0027
長野県諏訪市湖岸通り1-13-28

Tel 0266-58-6000 Fax
0266-58-6008

 
210825・関井・城下_ポスター1000×734.jpg
posted by 諏訪郡市博物館等連絡協議会 at 14:33| 北澤美術館

2021年09月05日

【北澤美術館】ワークショップ・講演会中止のお知らせ









【中止】


 

9月12日(日)アロマワックスサシェづくり


 

9月19日(日)ミクロモザイクのアクセサリーづくり


9月20日(月・祝)記念講演会「エナメル彩ガラスの魅力」

以上のイベントは、新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止といたします。ご来館を予定されていた皆さまにはまことに申し訳ありませんが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。




※今後も感染拡大防止のため各予定が変更になる場合があります。最新情報は当館ホームページ・お電話でご確認ください。

 **********************************
公益財団法人 北澤美術館
〒392-0027 長野県諏訪市湖岸通り1-13-28
TEL 0266-58-6000 
FAX 0266-58-6008

https://kitazawa-museum.or.jp/
***********************************      

 
posted by 諏訪郡市博物館等連絡協議会 at 16:21| 北澤美術館

2021年08月20日

【北澤美術館】8月21日WS、8月28日作家在廊【中止のお知らせ】









【中止】8月21日(土)ワークショップ「アロマワックスサシェづくり」


【中止】8月28日(土)「内田敏樹とんぼ玉展」作家の在廊および制作実演


 

上記のイベントは、新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止といたします。ご来館を予定されていた皆さまにはまことに申し訳ありませんが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。




※今後も感染拡大防止のため各予定が変更になる場合があります。最新情報は当館ホームページ・お電話でご確認ください。

 **********************************
公益財団法人 北澤美術館
〒392-0027 長野県諏訪市湖岸通り1-13-28
TEL 0266-58-6000 
FAX 0266-58-6008

https://kitazawa-museum.or.jp/
***********************************      

 
posted by 諏訪郡市博物館等連絡協議会 at 16:40| 北澤美術館

2021年08月14日

【笹離宮】 七夕に遊ぶ 〜 八ヶ岳の作家4人展

8月13日(金)〜9月6日(月)

小淵沢の茶道教室「雪丸庵」で学ぶ師弟4人による、創作柿渋、竹細工、陶芸、木工作品の展示会です。
作る楽しさが溢れ、それぞれの個性が光るユニークな作品が残暑の笹離宮に涼しさを運んでくれます。


*本来は期間内に呈茶を2回催す予定でしたが、コロナ感染拡大により中止にいたしました。

*毎週土曜、日曜は11〜14時頃まで交代で在廊します。


創作柿渋、「雪丸庵」主宰:マリうえだ(茶名:宗幸)  
女子美術大学短期学部造形科卒業。女性誌編集者を経て、編集スタイリストとして長年ファッション業界に従事。幼いころから茶の湯に親しみ、後年、裏千家業躰の道場で修業。東京から八ヶ岳南麓に移住後、この地で茶の湯好きの仲間と出会い、創作柿渋活動と合わせて「楽しい山の茶の湯」の環境作りを目指している。

竹細工:諏訪正明

陶器:森下真吾

木工:清水 泰


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
入園料:令和3年は半額です。
    大人(高校生以上) 800円 ⇒ 400円
    小人         無料
開園時間:10〜17時(入園は16時までにお願いします)
休園日:火曜、水曜、木曜

笹離宮公式:https://tateshina-sasa.com/sasarikyu/
笹離宮facebook:https://www.facebook.com/bamboograssgarden/
4人展.JPG
posted by 諏訪郡市博物館等連絡協議会 at 12:41| 笹離宮

2021年07月29日

【富士見町高原のミュージアム】 企画展「富士見高校養蜂部展 〜富士見から伝えるミツバチの魅力〜」

ミツバチを多くの人に身近に感じてもらうために富士見高校養蜂部がこれまで活動してきた11年間の足跡をたどります。

 

■会期                  令和3615日(火)〜822日(日)

■会場                  富士見町高原のミュージアム

■開館時間           10001700(入館は1630まで)

■休館日              会期中なし

通常:月曜日(月曜が祝日の場合は翌日)、1228日〜14

■入館料              一般 300200)円/小中学生 150100)円

※( )内は20名以上団体料金

※諏訪地域の小中学生無料

 

  • 新型コロナウィルス感染拡大状況により、会期等が変更になる場合があります。

最新状況は当館HP等でご確認下さい。

 

 

■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□

富士見町高原のミュージアム

〒399−0211

長野県諏訪郡富士見町富士見3597−1

tel 0266−62−7930

fax 0266−62−7611

https://www.town.fujimi.lg.jp/site/haku1/

□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■

 

 

 

                           

 

 

展示 チラシ(表面)_寺村修正版-1.jpg
posted by 諏訪郡市博物館等連絡協議会 at 09:26| 富士見町高原のミュージアム

2021年07月27日

乞巧奠×笹エッセンスアート「ひとつ」

7月30日(金)〜8月9日(月)

毎年恒例、七夕祭りの原点、乞巧奠(きっこうでん)の飾り付けを笹離宮風にアレンジして設えます。

今年はそこに笹エッセンス(笹の葉のエキスから抽出した液体)で描いた絵画が花を添えます。

今、様々なシーンで活躍している後藤吉久の
笹エッセンスとパステルを融合させた作品、チョークアートなどを展示。

いつもの短冊に笹エッセンスで描かれた龍が、皆さまの願いを天に届けます。



*コロナ対策の為、受付で手指の消毒、ご連絡先のご記入をお願い致します。

開園日:金、土、日、月曜日
開園時間:10:00〜17:00(入園は16時まで)
入園料:令和3年は半額です。
    大人(高校生以上) 400円
    小中学生以下    無料


後藤吉久:https://www.facebook.com/yoshihisa.gotou.5

笹離宮公式:https://tateshina-sasa.com/sasarikyu/
笹離宮facebook:https://www.facebook.com/bamboograssgarden/
乞巧奠 たくさんの短冊2.JPG
posted by 諏訪郡市博物館等連絡協議会 at 10:45| 笹離宮

2021年07月26日

【茅野市美術館】企画展「工芸と出会う―この地の流れ」

茅野市美術館にて、夏の企画展「工芸と出会う―この地の流れ」が7/23(金・祝)より始まりました。諏訪地域ゆかりの工芸家、物故作家・現役作家あわせて22人を取り上げ、多彩な表現による55点を展示しています。
工芸作品は支持体となる素材の多くが自然に由来しています。その種類は陶芸(陶、磁)、金工(鋳金、鍛金、彫金)、漆芸、皮革、七宝、木工、漆喰など幅広く、それぞれの性質は土地の風土や環境と密接に関わっています。
本展では、この地と作家の関係性に焦点を当てながら、工芸の多彩な表現を紹介します。様々な作品との出会いを通じて、この地の工芸の流れをお楽しみください。
会期は8/22(日)まで。開館時間は10:00〜18:00です。会期中にはアーティストトークやアート体験、ギャラリーツアーなどの関連イベントも開催します。それぞれ定員があり、事前のお申込みが必要です。くわしくは茅野市美術館へお問合せください。

■会期:2021年7月23日(金・祝)〜8月22日(日)
■会場:茅野市美術館
■開館時間:10:00〜18:00
■休館日:毎週火曜日(ただし火曜日が祝日の場合は、その直後の休みでない日)
■観覧料:一般500円(300円)、高校生以下 無料
 ※( )内は20名以上の団体料金。
 ※障がい者手帳、療育手帳をお持ちの方と付添の方1名は無料。

http://www.chinoshiminkan.jp/museum/2021/0723.html

茅野市美術館
〒391-0002 長野県茅野市塚原一丁目1番1号 茅野市民館内
Tel 0266-82-8222 Fax 0266-82-8223
 
210723-280.jpg
posted by 諏訪郡市博物館等連絡協議会 at 16:04| 茅野市美術館

2021年07月19日

7/24(土) ギター×ドラム 野外ライヴ「壺庭」

梅雨明けの暑さを吹き飛ばそう!

 

7月24日㈯ 17時開演。

料金:大人(高校生以上) \1500(入園料込み)

     小中学生          ¥500(入園料込み)

     未就学児          無料       

皆さまの手拍子、掛け声、ダンス、歓迎です。 

 

なぜ「壺庭」なのか…

命名したドラムの橋本学さんのfacebookから…

 

                           

 

成川マサノリ(g)=橋本学(ds,per) duo 「壷庭」

 

会場は晴れたら野外、雨天なら屋内

晴れて欲しいなあ。野外会場は最高のシチュエーションです。

 

タイトル「壷庭」とは…

本来は「坪庭」で、部屋の中の一部に庭がある古い日本の建築様式です。

昔の日本の特徴で、外と家の中の境界があいまい(障子だったり縁側だったり)で、自然と人工物の境界の無さ、その象徴が坪庭です。

その境界の無さが笹離宮や僕らの音楽にぴったりじゃないかと思います。

 

坪庭と表記の違う「壷庭」とは、

茅野市出身の建築家藤森照信さんの造語。

路上観察学会の世界です。


 

 

定員30名様です。お申し込みはこちらからできます!

イベント選択して下さい。

  

清風萬里館前3.JPG
posted by 諏訪郡市博物館等連絡協議会 at 15:55| 笹離宮